洋食

新じゃがとひき肉のカレー炒め 旬の食材皮ごと調理で美味しさアップ

2020年4月13日

新じゃがとひき肉のカレー炒め【洋食】NHKきょうの料理ビギナーズ 2020年4月6日(月)放送レシピ

食べた感想

新じゃがが美味しい季節に皮ごと食べて美味しさアップ。ひき肉は、カレー粉を入れて食欲も増進されるしっかりとした味付けです。

これとビールで充分の満足のいくメニューです。

材料 2人分

  • じゃがいも 小6~8個 300g
  • ひき肉 150g
  • 生姜 10g
  • カレー粉 小さじ2
  • 小麦粉 小さじ1
  • トマトケチャップ 大さじ2
  • ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. じゃがいもをタワシで洗い、一口大に切ってから水に5分漬けてでんぷんを落とす。
  2. 5分経過したら、ザルにあげて水分をよく切っておく。
  3. フライパンにサラダ油をひいて、じゃがいもを焼いていく。
  4. 焼き色がついたら、ふたをして5分蒸し焼きにする。
  5. 竹串が通るまで火を通したら一旦取り出す。
  6. フライパンに生姜を入れて、香りが出たらひき肉を入れ、肉に火が通ったらカレー粉と小麦粉を入れる。
  7. 粉っぽさがなくなったらケチャップとウスターソースを入れる。
  8. ジャガイモを戻して、絡めて完成。

※きょうの料理ビギナーズサイト参照(https://www.nhk.jp/p/ryouri-begi/ts/J8Y8RK95Z3/

作り方-画像付き-

1)じゃがいもをタワシで洗い、一口大に切ってから水に5分漬けてでんぷんを落とす。

2)5分経過したら、ザルにあげて水分をよく切っておく。

3)フライパンにサラダ油をひいて、じゃがいもを焼いていく。

4)焼き色がついたら、ふたをして5分蒸し焼きにする。

5)竹串が通るまで火を通したら一旦取り出す。

6)フライパンに生姜を入れて、香りが出たらひき肉を入れ、肉に火が通ったらカレー粉と小麦粉を入れる。

7)粉っぽさがなくなったらケチャップとウスターソースを入れる。

8)ジャガイモを戻して、絡めて完成。

作り方のポイント

じゃがいもに火を通すのが意外に時間がかかりました。レンジでチンしても良いかなと思います。

ひき肉は、粉ものを入れたらしっかりと混ぜ合わせて味にムラがないようにできれば、誰でも簡単にできる料理だと思います。

手羽と舞茸のしょうが焼きを作ってみた(youtube)

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

cookmanA

1973年2月千葉県生まれ千葉県育ち 簡単な料理は作れますが、それほど得意というほどでもない それでも、これから男も料理だ!という事でこのサイトを作りました。 好き嫌いがとても多くトマト・玉ねぎ・ピーマンは3大食べれない食材! その他も好き嫌いが多いので、レシピを見て作りながらも、嫌いなものは抜くか別の食材にしてしまうので、そこはお許しください。

-洋食
-, ,

Copyright© お気楽クックマン , 2023 All Rights Reserved.