鶏の照り焼き【和食】上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2020年4月6日(月)放送レシピ
食べた感想
マジにうまい!学生時代にお袋が作って持たせてくれた弁当に良く入っていた鶏の照り焼きの味を思い出させてくれました。
材料 2人分
- 鶏もも肉 1枚
- ベビーリーフ 適量
- 油 適量
☆照り焼きのたれ
- 酒 大さじ2 2/3
- みりん 大さじ2 2/3
- 砂糖 小さじ1 1/2
- しょうゆ 大さじ2 2/3
- しょうが汁 小さじ2
作り方
- 鶏もも肉は筋を切り、厚みを均等に開く。
- フライパンに油適量を熱し、鶏肉を皮目から入れ、強火で鍋蓋などで押さえながら焼き、蓋を取り中火にして皮目にしっかり焼き色をつける。
- 照り焼きのたれの酒、みりん、砂糖、しょうゆ、しょうが汁を合わせる。
- 鶏肉の皮目全体に焼き色がついたら裏も焼いて取り出し、フライパンの油をふき、(3)を入れ、少しとろみがつくまで中火で煮つめ、鶏肉を戻し入れ、たれをかけながらからめる。
- (4)を一口大に切り、ベビーリーフと共に器に盛る。
※上沼恵美子のおしゃべりクッキングサイト参照(https://www.asahi.co.jp/oshaberi/)
作り方-画像付き-
1)鶏もも肉は筋を切り、厚みを均等に開く。
2)フライパンに油適量を熱し、鶏肉を皮目から入れ、強火で鍋蓋などで押さえながら焼き、蓋を取り中火にして皮目にしっかり焼き色をつける。
3)照り焼きのたれの酒、みりん、砂糖、しょうゆ、しょうが汁を合わせる。
4)鶏肉の皮目全体に焼き色がついたら裏も焼いて取り出し、フライパンの油をふき、(3)を入れ、少しとろみがつくまで中火で煮つめ、鶏肉を戻し入れ、たれをかけながらからめる。
5)(4)を一口大に切り、ベビーリーフと共に器に盛る。
作り方のポイント
鶏もも肉は、焼くと反りやすいので、しっかりと筋を切り均等に火が入るように厚みを均等にすることが大切です。
一度、取り出してタレを作り絡める事で焼きの風味とタレが合わさりとても美味しくなります。
鶏の照り焼き を作ってみた(youtube)