洋食

洋食焼き ホットプレートで簡単料理!家族で美味しく食卓を囲んで

洋食焼き【洋食】上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2005年10月3日(月)放送レシピ

食べた感想

ホットプレートでできる簡単料理。具材は、家にあるもので色々と工夫できるんじゃないと思います。

これなら家族で食卓を囲んでワイワイ楽しみながら食事ができますね。

材料 4人分

  • コンニャク 1丁
  • 桜エビ(粗みじん切り) 50g
  • キャベツ(せん切り) 1/4個
  • 紅ショウガ(みじん切り) 適量
  • 青ネギ(小口切り) 3本
  • カツオ節 適量
  • 一味トウガラシ 適量
  • 油 適量

☆ コンニャクの下味(A)

  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 一味トウガラシ 適量

☆生地(B)

  • 小麦粉 180g
  • カタクリ粉 50g
  • だし 2カップ
  • 塩 小さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ2
  • 油 大さじ2

☆ みりんじょうゆ(C)

  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ5

作り方

  1. コンニャクは5mm角に切り、フライパンで空炒りし、コンニャクの下味Aのしょうゆ、みりん、一味トウガラシを加え、弱火で水分がなくなるまで煮る。
  2. ボウルに生地Bの小麦粉、カタクリ粉、塩、しょうゆ、油、だしを入れて混ぜ合わせ、生地を作る。
  3. ホットプレートを熱して油を引き、(2)の生地を直径15cmに薄くのばし、キャベツのせん切り、青ネギの小口切り、桜エビの粗みじん切り、紅ショウガのみじん切り、(1)のコンニャクをのせ、上から(2)の生地少量を網状にかけ、裏返して焼く。
  4. みりんじょうゆCのみりんとしょうゆを合わせ、(3)の洋食焼きを裏返して塗り、一味トウガラシとカツオ節をふり、器に取る。

※上沼恵美子のおしゃべりクッキングサイト参照(https://www.asahi.co.jp/oshaberi/

作り方-画像付き-

1)コンニャクは5mm角に切り、フライパンで空炒りし、コンニャクの下味Aのしょうゆ、みりん、一味トウガラシを加え、弱火で水分がなくなるまで煮る。

2)ボウルに生地Bの小麦粉、カタクリ粉、塩、しょうゆ、油、だしを入れて混ぜ合わせ、生地を作る。

3)ホットプレートを熱して油を引き、(2)の生地を直径15cmに薄くのばし、キャベツのせん切り、青ネギの小口切り、桜エビの粗みじん切り、紅ショウガのみじん切り、(1)のコンニャクをのせ、上から(2)の生地少量を網状にかけ、裏返して焼く。

4)みりんじょうゆCのみりんとしょうゆを合わせ、(3)の洋食焼きを裏返して塗り、一味トウガラシとカツオ節をふり、器に取る。

作り方のポイント

ホットプレート料理なので、とても簡単です。生地をきちんと作っておけば具材は、色々と工夫ができそうな気がしますね。

洋食焼きを作ってみた(youtube)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

cookmanA

1973年2月千葉県生まれ千葉県育ち 簡単な料理は作れますが、それほど得意というほどでもない それでも、これから男も料理だ!という事でこのサイトを作りました。 好き嫌いがとても多くトマト・玉ねぎ・ピーマンは3大食べれない食材! その他も好き嫌いが多いので、レシピを見て作りながらも、嫌いなものは抜くか別の食材にしてしまうので、そこはお許しください。

-洋食
-, , ,

Copyright© お気楽クックマン , 2023 All Rights Reserved.