海老と温野菜のオーロラソース【洋食】上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2020年3月20日(金)放送レシピ
食べた感想
オーロラソースは、マヨネーズとケチャップを混ぜた味という印象でしたが、こちらはタバスコを入れたので、少しピリ辛があって美味しかったです。
ジャガイモのホクホク感と海老のプリっとした食感のアクセントで、大満足の一品です。
材料 2人分
- むきえび 10尾
- じゃがいも 200g
- スナップえんどう 8本
- マヨネーズ 大さじ3
- トマトケチャップ 大さじ3/4
- ウスターソース 小さじ1/2
- タバスコ 少量
- 塩 適量
- こしょう 適量
作り方
- むきえびは背わたを取り、じゃがいもは1cm厚さの半月切りにし、スナップえんどうは筋を取って斜め半分に切る。
- 熱湯に湯の量の約1%の塩を加え、じゃがいもを3分ゆでる。
- マヨネーズ、トマトケチャップ、ウスターソース、タバスコ、塩、こしょうを混ぜる。
- (2)にスナップえんどうを加えて更に2分ゆで、じゃがいもと共にざるに取り出し、火を止めてえびを加え、1分ほど置いて赤くなったらざるに取り出す。
- (3)にじゃがいも、スナップえんどう、えびを加えて和え、器に盛る。
※上沼恵美子のおしゃべりクッキングサイト参照(https://www.asahi.co.jp/oshaberi/)
作り方-画像付き-
1)1)むきえびは背わたを取り、じゃがいもは1cm厚さの半月切りにし、スナップえんどうは筋を取って斜め半分に切る。
2)熱湯に湯の量の約1%の塩を加え、じゃがいもを3分ゆでる。
3)3)マヨネーズ、トマトケチャップ、ウスターソース、タバスコ、塩、こしょうを混ぜる。
4)(2)にスナップえんどうを加えて更に2分ゆで、じゃがいもと共にざるに取り出し、火を止めてえびを加え、1分ほど置いて赤くなったらざるに取り出す。
5)(3)にじゃがいも、スナップえんどう、えびを加えて和え、器に盛る。
作り方のポイント
オーロラソースの辛味は、タバスコで調整してもらえると良いと思います。
海老は、火を止めてから入れる事で、ゆっくりと火を通すことができます。1つの鍋で火を通すことができるので、洗い物も少なくて済みますね。
温野菜は、お好きなものを使っても美味しいと思います。
ねぎしゃぶを作ってみた(youtube)