鶏肝の黒こしょう煮【和食】上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2019年9月19日(木)放送レシピ
食べた感想
胡椒のスパイスが抜群に効いていて、ビールがススム一品です!先生レシピでは、オニオンスライスを敷いてますが、私は玉葱嫌いなので、モヤシを下に敷いています。
レバーが苦手でない方には、是非作ってもらいたいです!
材料 2人分
- 鶏レバー 300g
- 玉こんにゃく 140g
- 黒粒こしょう 8g
- 赤唐辛子 1本
- 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
- 青ねぎ(小口切り) 1本
- 油 適量
☆煮汁
- 酒 大さじ5
- 水 300ml
- 砂糖 大さじ1 1/2
- しょうゆ 大さじ4
作り方
- 鶏レバーは一口大に切って水で洗い、熱湯にくぐらせて水に落とし、水気をきる。
- 黒粒こしょうは鍋底などで粗めにつぶし、赤唐辛子は種を取り、玉ねぎの薄切りは水にさらして水気をしっかり切る。
- フライパンに油少量を熱し、黒こしょう、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが出たら、煮汁の酒、水、砂糖、しょうゆ、鶏レバー、玉こんにゃくを加えてひと煮立ちさせてアクを取り、中火で10分煮る。
- (3)の煮汁を全体に照りがつくようにからめ、器に玉ねぎを敷いて盛り付け、青ねぎの小口切りを散らす。
※上沼恵美子のおしゃべりクッキングサイト参照(https://www.asahi.co.jp/oshaberi/)
作り方-画像付き-
1)1)鶏レバーは一口大に切って水で洗い、熱湯にくぐらせて水に落とし、水気をきる。
2)黒粒こしょうは鍋底などで粗めにつぶし、赤唐辛子は種を取り、玉ねぎの薄切りは水にさらして水気をしっかり切る。
3)フライパンに油少量を熱し、黒こしょう、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが出たら、煮汁の酒、水、砂糖、しょうゆ、鶏レバー、玉こんにゃくを加えてひと煮立ちさせてアクを取り、中火で10分煮る。
4)(3)の煮汁を全体に照りがつくようにからめ、器に玉ねぎを敷いて盛り付け、青ねぎの小口切りを散らす。
作り方のポイント
レバーの下処理に時間がかかりますが、時間をかけただけある料理です。しっかりと丁寧に血を洗わないと臭みなどの原因になります。
油をひいてからつぶした黒コショウと唐辛子は、しっかりと香りが出るまで炒めましょう。
少し時間がかかる料理ですが、ビールがうまいのなんのって!リピート確実の一品です。
ねぎしゃぶを作ってみた(youtube)