キャベツと鶏のごま酢 【洋和食】上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2020年4月13日(月)放送レシピ
食べた感想
ごまだれがとても鶏とキャベツに合いますね。春キャベツというと回鍋肉が思い出されますが、こちらもとても美味しいです。
材料 2人分
- 新キャベツ 350g
- 鶏もも肉 1枚
- 熱湯 1.5リットル
- 塩 大さじ1 1/2
- 切りごま 大さじ2
☆ごまだれ
- 練りごま 50g
- 砂糖 小さじ2
- 水 大さじ1
- ぽん酢 大さじ5
作り方
- 鶏もも肉は筋を切り、厚みを均等にし、鍋に分量の熱湯と塩を入れ、鶏肉を加えて弱火から中火で6分ゆでる。
- キャベツは5cm角に切る。
- 鶏肉に火が通ったら、ざるに取り出す。
- ごまだれの練りごま、砂糖、水を混ぜ合わせ、ぽん酢を少しずつ加えて合わせる。
- (3)の熱湯でキャベツをゆで、ざるに取り出す。
- 鶏肉を一口大に切ってキャベツと共に器に盛り、(4)をかけ、切りごまを散らす。
※上沼恵美子のおしゃべりクッキングサイト参照(https://www.asahi.co.jp/oshaberi/)
作り方-画像付き-
1)鶏もも肉は筋を切り、厚みを均等にし、鍋に分量の熱湯と塩を入れ、鶏肉を加えて弱火から中火で6分ゆでる。
2)キャベツは5cm角に切る。
3)鶏肉に火が通ったら、ざるに取り出す。
4)ごまだれの練りごま、砂糖、水を混ぜ合わせ、ぽん酢を少しずつ加えて合わせる。
5)(3)の熱湯でキャベツをゆで、ざるに取り出す。
6)鶏肉を一口大に切ってキャベツと共に器に盛り、(4)をかけ、切りごまを散らす。
作り方のポイント
鶏もも肉は筋をきちんと切って厚みを均等にした方が火通りが均一になるので良いです。
ごまだれは、ポン酢は、少しずつ加えていくときちんと混ざりますので、一気にいれないようにしましょう。
キャベツと鶏のごま酢 を作ってみた(youtube)